電波強度の独自スコア評価やヒートマップの作成が出来るWi-Fiミレル

2023年7月19日

Wi-FiミレルはPCの周辺機器メーカーとして有名なI-O DATA(アイ・オー・データ)が公開しているWi-Fi電波の強度チェックアプリです。Wi-Fiミレルの独自スコアによる評価で電波強度をリアルタイムで表示する他、混雑状況のチェック、間取り図を使用してヒートマップの作成、インターネットとルータまでの速度の計測、接続中のWi-Fi情報を表示する機能があります。勿論、I-O DATA製のルータ以外でも使用可能です。

Wi-Fiミレル 強度
Wi-Fiミレル ヒートマップ
Wi-Fiミレル 速度
開発/提供開発者名
確認バージョン3.0.0
Android 要件6.0以上
価格無料(広告無し)
ダウンロードGoogle Play
Wi-Fiミレル概要

筆者としてはヒートマップ機能に期待してインストールしたアプリですが、実際に使用する前までに期待していたような機能ではありませんでした。これに関しては後述しますが、間取り図を用意しておく必要がありちょっと面倒。

他にも中途半端に感じる部分もありますが、無料無広告で日本語のヘルプも充実しているので使いやすいアプリだと思います。

Wi-Fiミレル 設定、使い方

Wi-Fiミレルインストール後、初回起動時に「利用規約」の画面が表示され「同意する」で進むと「お知らせ」画面が表示されます。「はじめる」で進み「権限のリクエスト」画面を「OK」で進むと「端末の位置情報へのアクセス」の許可をするかの画面が表示されるの「許可」します。

Wi-Fiミレル 利用規約
Wi-Fiミレル 権限のリクエスト
Wi-Fiミレル 端末の位置情報へのアクセス

最初に電波の「強度」の画面が表示されますが、各機能は共通して最初に背景が青の説明画面が表示されるので、確認したら適当な場所をタップして説明画面を閉じます。「強度」ではWi-Fi電波の強度をWi-Fiミレル独自のスコアで表示。最高が100で最低が0との事ですが、類似アプリのようなdBmといった単位での表示より分かりやすいかもしれません。因みに「ヘルプ」ボタンをタップすると再び説明画面が表示されます。

Wi-Fiミレル 説明画面
Wi-Fiミレル 強度画面
Wi-Fiミレル 混雑画面

上部のメニューから「混雑」に切り替えて「+開始」で実行すると、上部に周波数帯(バンド)別にチャンネルごとの混雑状況が表示されます。下部は電波の強度を表したグラフ。

上の方で期待外れと書いた「ヒートマップ」機能ですが、最初に間取り図を写真で撮影するか既存の間取り図の画像を入力します。後はその箇所に移動して該当する位置で画面をタップして強度を計測。これを繰り返して行い間取り図上にヒートマップを作成します。

Wi-Fiミレル ヒートマップ
Wi-Fiミレル ヒートマップメニュー
Wi-Fiミレル ヒートマップ保存

スマホを持って各部屋を歩いていたら自動でヒートマップが作られるのかな何て考えていましたが、実際はその都度計測する必要のある面倒な仕様なので、自分だけが把握したい場合は「強度」画面で電波の強い位置と弱い位置を調べていった方が早い気がします。ただ家族に見せる目的がある場合は、それなりに使える機能かもしれません。作成したヒートマップは画面左上のチェックマークのボタンから保存出来ます。

「速度」では最初にインターネット速度、後からWi-Fi速度が計測されます。計測が終了すると速度の数値をbps単位で表示、下部に評価コメントが表示されます。ちょっと残念なのはインターネット速度ではping値(サーバ間の応答速度)やJitter値(ping値のブレ幅の平均)が計測表示されないので、あまり参考にならないと思います。

Wi-Fiミレル 速度画面
Wi-Fiミレル 速度計測
Wi-Fiミレル 情報画面

「情報」画面では接続しているWi-Fiの情報を表示。ここでは電波強度が独自スコアではなく同種アプリでよく使われているdBm単位で表示されます。

Wi-Fiミレル 感想

一番期待していたヒートマップが思ったような機能じゃなかったのでガッカリはしましたが、完全な日本語対応で難しい用語も無い事もあって使いやすかったです。ただ上でも書いたように速度の計測に関しては、せめてping値は計測表示出来るようにしてほしかった所。私はスマホでゲームは殆どやりませんが、オンラインゲームなどでは1秒間のデータの転送量よりもping値の方が重要になる事があります。