音楽プレイヤーの使用時などに誤操作を防ぐ画面そのままロック

画面そのままロックはスクリーンを表示したまま画面へのタッチを無効化するアプリです。ポケットに入れた状態での音楽プレイヤーアプリの使用中の誤反応を防ぐとか、タップを無効化して現在の画面を維持するといった用途が考えられます。標準でロック状態用のフィルターが複数含まれており、非ロック状態と変わらない物からキャラクターを表示してロック状態なのが一目で分かる物、スクリーンオフ状態と同じような真っ暗な物が用意されています。

画面そのままロック お知らせ画面
画面そのままロック シェイク
画面そのままロック ロック状態
開発/提供Team Obake Biz
確認バージョン4.11.0
Android 要件5.0以上
価格無料(広告無し)
ダウンロードGoogle Play
画面そのままロック概要

画面そのままロックは無料、無広告で使用出来ますが、幾つかの機能は作者への寄付により使用出来るようになります。寄付によって使用出来るようになる機能はロック解除時に暗証番号を要求、ロック解除時に指紋認証を要求、ロングタッチでロック解除、ロック開始音、ロック解除音、ロック中にロングタッチでバックライト制御、Taskerプラグイン、物理キーボード無効化となっています。

寄付額は最小で200円、最大で10,000円となっていますが、寄付額によって使用出来る機能は変わらないようです。使用してみて気に入ったなら有料機能に興味が無くても開発を支援する目的で寄付するのも良いと思います。

画面そのままロック 設定、使い方

画面そのままロックのインストール後、初回起動時に「タッチパネルを無効化するために…」という画面が表示されるので「OK」をタップ後、「他のアプリの上に重ねて表示」を有効化します。この設定が終わると「お知らせ」の画面が表示されます。

画面そのままロック 初回起動画面
画面そのままロック 他のアプリの上に重ねて表示
画面そのままロック お知らせ

「お知らせ」では使い方、緊急ロック解除方法、画面上下のバーに関するYouTube動画が表示されているので一通り確認してみて下さい。

因みにロック前に緊急ロック解除について先に下に記載しておきます。

  • 画面を5回連続でタップする事で解除方法を表示
  • スマホを充電ケーブルに接続でロック解除
  • ロックしている端末に電話をかけて解除
  • 端末の強制再起動で解除(方法は電源ボタン10秒間長押しなど端末により異なる)

上部にあるタブや左右のスワイプ操作で各機能の設定画面を表示出来ます。「シェイク」ではスマホを振ってロックの開始と解除の有無やシェイクの感度を設定出来ます。「近接センサー」ではスマホを近付けるか遠ざける事によってロックの開始と解除の有無を設定可能。他に下部には光センサーを使った暗い時だけロック機能もあります。

画面そのままロック シェイク設定
画面そのままロック 近接センサー設定
画面そのままロック 上下逆さま設定

「ハードキー」では音量アップ/ダウンキーの単押しと長押し、二度押しのロック解除、カメラキー単押しと長押し、バックキー単押し長押しにロック解除を割り当てる事が可能。ここではロック解除のみでロック開始はありません。「ロックデザイン」ではロック時の画面上の表示を設定出来ます。標準では画面端が枠に囲まれだデザインになっていますが、何も表示せず非ロック時と同じ状態の物やキャラクターを表示して明確にロック状態が分かる物も用意されています。

画面そのままロック ハードキー設定
画面そのままロック ロックデザイン設定
画面そのままロック いロック中詳細設定

「ロック中詳細」ではロック状態時の詳細設定を行います。バックライト制御は画面ロックした際の画面の明るさを設定、フルスクリーンを有効にするとステータスバーを隠せます。他、通知ドロワーや画面の向きの固定、自動スリープの制御、音量キー無効化、画面ロックする際のバイブレーションの長さを設定出来ます。

「ステータスバー」では通知ボタンで通知に表示する項目を設定出来ます。因みに「センサー停止」はシェイクや近接センサーでのロック開始と解除を一時的に無効化する機能です。「安全機構」では特定の条件でのロック開始やロックを開始しない、ロック解除の設定があります。

画面そのままロック ステータスバー設定
画面そのままロック 安全機構設定
画面そのままロック 高度な機能設定

「高度な機能」では主にロック状態での挙動に関する設定があります。指定のアプリでロックを行わない除外設定の他に、「ハードキー」の欄には無かった音量キー操作での画面ロックの開始がここに配置されています。

ロックデザインについて

ロック時のフィルターは別途配布されている画面そのままロック用フィルターをインストールする事で追加する事が出来ます。この中にはブルーライト低減用や色付きの枠のフィルターが含まれています。インストールしたフィルターを起動してからの設定も可能。

画面そのままロック 追加したフィルター
画面そのままロック 追加フィルター選択画面
画面そのままロック カスタムロックデザイン

他にカスタムロックデザインから自身が用意した画像を使ったフィルターを適用する事も出来ます。難しい設定は無く、ただストレージ内から画像を選択するだけで適用出来ますが、アスペクト比(縦横比)や画像の解像度などを事前に考慮しておく必要があります。

画面そのままロック 感想

筆者はそれほどの高い頻度ではありませんが一時的に画面のタッチを無効化したいと思う場面があるので、そんな時に便利だと感じました。多くの場合はスマホをポケットやカバンに入れて音楽を聴いている方などに重宝されるアプリのようですが、スマホに地図を表示している時ポケットに入れる際に誤操作防止でロックしておくといった用途にも良さそう。

Google Play内で「ロック解除されなくなって困った」といったコメントがありましたが、筆者の端末ではそのような問題は起こりませんでした。ただ端末との相性でそのような事も起こりえるので、使用前に端末の強制再起動の方法を調べておく事をお勧めします。

画面/通知

Posted by アプツウ