インストール、アンインストール
インストール
一般的にインストールは、アプリを端末で使用出来る状態にする事を指します。AndroidスマホやタブレットではGoogle Playからアプリをダウンロードした後、端末にインストールされます。
Androidアプリはapkという種類のファイルとなっておりGoogle Playを通さず、apkファイルから直にアプリをインストールする事も可能です。Android 7までは「設定」-「セキュリティ」と進み「提供元不明のアプリ」をタップして有効化しておく事でローカルに保存してあるapkファイルを直にインストール出来ます。


Android 8以降ではインストールを実行するアプリごとに許可設定が必要となっています。


Android 8以降で事前にローカルに保存してあるアプリやGoogle Play以外からダウンロードしたアプリのインストールを許可しておく場合は、「設定」-「アプリと通知」にある「詳細設定」の「特別なアプリアクセス」へ進み「不明なアプリのインストール」を開きます。



ここからインストールを許可するアプリを選択したり逆に許可を取り消す事が出来ます。
アンインストール
インストールしてあるアプリを端末から削除する事をアンインストールと言います。アンインストール方法は端末によって若干異なりますがアプリアイコンをロングタップして表示されるメニューから行う場合やロングタップから画面上部に表示されるアンインストールの領域にドラッグして行います。他にメニューのアプリ情報やプロパティを開き、アンインストールする事も出来ます。



アプリには完全にアンインストール出来ない物もあります。プリインストール、若しくはプレインストールと呼ばれる端末の初期状態からインストールされているアプリの多くは端末から削除出来ません。そのようなアプリはホーム画面から削除する以外では無効化する事は出来ます。



無効化したアプリはホーム画面やアプリ一覧から消えますが、再び使用する場合は「設定」から「アプリと通知」-「アプリをすべて表示」にして目的のアプリの「アプリ情報」を開いて有効化と無効化を切り替えます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
新着記事
ボタンに別の機能を割り当てるButton Mapper: Remap your keys
Button Mapper: Remap your keys(以下Button ...自炊した漫画の閲覧に最適なPerfect Viewer
Perfect Viewerは主に自炊した漫画の閲覧に適した高機能な画像ビューア ...大幅にUIが変わった定番メールアプリ K-9 Mail 5.8
過去に定番のメールアプリであるK-9 Mail 5.6の記事を書きましたが5.7 ...色分けでメモを分類して残せるColorNote
ColorNoteはメモやチェックリストを作成して付箋のようなデザインで管理でき ...無料でテレビ視聴出来るようになったソニーのVideo & TV SideView
ソニーのVideo & TV SideViewは地上波の他にBSやCS放 ...最近のコメント