Google提供の風景写真やCGが使用出来る壁紙
壁紙はGoogleやパートナーが提供する写真やCGを使用出来るAndroid用壁紙アプリです。自身で用意した写真を使う事も勿論出来ますが、プロにより撮影された高品質な写真が使えるのが最大の魅力。ホーム画面用とロック画面用の壁紙をそれぞれ個別に指定する事ができ、収録されている写真やCGは随時追加されるとの事。また好みのカテゴリを選んでおき、そのカテゴリ内で毎日異なる壁紙を自動で変えるといった面白い機能も備えています。



開発/提供 | Google LLC |
確認バージョン | 1.3.169416333 |
Android 要件 | デバイスにより異なる |
価格 | 無料(広告無し) |
ダウンロード | Google Play |
筆者は携帯端末やデスクトップPCにおいても壁紙にはあまり興味が無く、実用性重視で単色に設定していたり端末標準の壁紙のままだったりしますが、実際に使ってみると高品質な写真やCGを壁紙にするだけで気分も大分変るものですね。また、写真やCG以外に単色も用意されているので、手軽にスマホの背景を単色にしたいといった目的での使用にも良いと思います。
壁紙 設定、使い方
壁紙インストール後、初回起動時に画面上部に「現在の壁紙を…」と表示されるので「アクセスを許可」をタップして「端末内の写真、メディア、ファイルへのアクセス」を許可します。以降、画面上部には現在ホーム画面で使用している壁紙とロック画面で使用している壁紙、その下に端末内の写真を含む画像と端末に標準で収録されている壁紙が表示されます。



画面を下にスクロールしていくと様々なカテゴリに分けられた壁紙があります。カテゴリを選択して好みの壁紙が見付かったら、画面右上にある「壁紙を設定」をタップ。「ホーム画面」、「ロック画面」、「両方」の選択画面が表示されるので、そこから選択して完了。また、カテゴリ内には「毎日の壁紙」があり、これを使用すると毎日カテゴリ内の画像を自動で切り替えます。因みに「毎日の壁紙」においては選択肢が「ホーム画面」と「両方」の2つとなっておりロック画面のみに使用するといった事は出来ません。



使い方においては他に書く事も無いので、ここから下はそれぞれのカテゴリでどのような壁紙が収録されているかを単色を除いて3つずつ掲載していきます。但し掲載しているスクリーンショットはファイル容量を減らす為に画質を落としているので、実際の画質とは大きく異なります。
都市景観



暮らし



テクスチャ



風景



アート



地球



幾何学模様



海の景色



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
新着記事
自炊した書籍以外にクラウド本棚も使えるSideBooks
SideBooksはZIPやRARといった圧縮ファイル内の画像、PDFファイルの ...Android端末をSMBサーバ化出来るLAN drive
LAN driveはスマートフォンやタブレットといったAndroid端末をroo ...高機能ながらも使いやすいPulsar 音楽プレーヤー
Pulsar 音楽プレーヤーは音楽ファイルの再生以外でタグ編集や歌詞表示、アート ...音楽プレイヤーと連携して自動で歌詞を表示するWalkman Lyrics Extension
Walkman Lyrics Extensionは様々な音楽プレイヤーと連携して ...タグ編集、歌詞表示、同期歌詞の作成も出来るMusicolet 音楽プレーヤー
Musicolet 音楽プレーヤー(以下Musicolet)はプレイリストやアル ...最近のコメント