ホーム画面の壁紙を単色に Simplicity
Simplicityはホーム画面の背景の壁紙を簡単な操作で単色に設定するアプリ。背景にCGや写真などを使わずシンプルに単色にしたいという方にお勧め。事前に300以上の色が用意されていますが、その中にはコカ・コーラやFacebook、Twitterなどの有名企業のイメージカラーもあります。これらは事前にfavories(お気に入り)に登録されていますが、自身のお気に入りの色を見付けたらそれをfavoriesに登録する事も可能です。



開発/提供 | MadRabbit |
確認バージョン | 3.1 |
Android 要件 | 4.0.3 以上 |
価格 | 無料(広告有り) |
ダウンロード | Google Play |
ホーム画面の背景の壁紙を単色にするというだけのアプリですが、スマホを買ったばかりの頃に壁紙をどれにしようかと色々凝ったりする事があっても、結局行きつく所はシンプルな単色が一番となる人も多いでしょう。私がそうです。一度設定してしまえば後はアプリ自体は不要になるので邪魔にもなりません。
因みにSimplicityで壁紙を設定するとホーム画面だけでなくロック画面も同じ単色に設定されますが、後からAndroidの設定でロック画面は別の壁紙を指定して使うといった事も出来ます。
Simplicity 設定、使い方
Simplicity起動後は毎回スクリーンショットにあるように起動画面が表示されます。その後に「colors」の画面が表示され、ここから300以上の色を選択出来ます。また、隣の「favories」には事前に有名企業のイメージカラーが登録されている他、自身でお気に入りに登録するとその色が「favories」に表示されます。「favories」より更に隣には「search」があり、色を名前から検索できます。また、使用中に評価を促す画面が表示される時がありますが、「Later」で画面を閉じて「Rate」でGoogle Playの評価画面を表示します。



背景に設定したい色を選択したら、その色が大きな画面で表示されます。この画面で星マークをタップすると「favories」に追加され、「SET AS BACKGROUND」をタップすると「Background set」と表示され、背景にその色が設定されます。



また、「SET AS BACKGROUND」をタップしたタイミングで画面が切り替わり広告が表示される事があります。他、上でも書きましたが背景を設定後はアプリ自体をアンインストールしても問題ありません。
Simplicityには有料のFULL VERSIONがあり、使用出来る色の量が倍増、端末にダウンロード可能、広告無しという標準版との違いがあります。Simplicity FULL VERSIONは現在価格で139円となっています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
タグクラウド
新着記事
持ち物や欲しい物をクラウドで共有して管理出来るmonoca 2
monoca 2は持っている物や将来買おうか悩んでいる欲しい物をリスト化して管理 ...古典的な入力方法ながらも使いやすいPassword Safe and Manager
Password Safe and Managerは、WebサービスやアプリのI ...迷惑電話の着信を拒否したり怪しい発信元を調べられる電話帳ナビ
電話帳ナビは、一定率以上の迷惑度の電話や番号非通知、電話帳に無い番号、公衆電話、 ...roopを使ってDeepFake動画をスマホで作る
roopはAIの技術を使い元の動画の顔を別の人の顔に入れ替えてDeepFake( ...簡単操作で使いやすいmp3変換&動画からmp3へ&動画を音楽に変換
mp3 変換 & 動画からmp3へ & 動画を音楽に変換(以下 ...